外資系企業・国際労務をバイリンガル社労士が迅速サポート

  • 労務相談(雇用契約から社員のトラブルまで何でもご相談ください)  
  • 社会保険手続・給与計算 
  • 日英就業規則・人事規定  

当社は、外資系企業および国際労務に特化した社会保険労務士事務所です。

スタッフ全員が英語対応可能な社労士で構成されており、日英両言語での実務対応が可能です。

たとえば、雇用契約書や就業規則の作成を日本語・英語の両方で行い、海外本社とのダイレクトなやり取りや、各種帳票・レポートを翻訳ではなく英語で直接作成することができます。国際的な人事・労務管理をスムーズに進めたい企業様を全力でサポートいたします。

当社の特長

  1. スタッフ全員が英語対応可能の経験豊富な社会保険労務士
  2. 労務相談に対して原則48時間以内に対応
  3. 弊社使用の給与計算ソフトまたは御社の給与計算ソフトを選べることにより、効率的なデータ管理が可能 

当社のモットー

経験豊富な専門家が英語対応で、外資系企業の日本での複雑な労務管理を、迅速・丁寧に個別サポート。複雑な手続きから日々の相談まで、安心してお任せいただけます。この高付加価値サービスを適正な料金でご提供。ぜひ一度お問合せください。 

当社の業務内容 

労務相談

外資系企業の労務相談に、経験豊富な専門家が英語で迅速対応。日本の雇用慣行、複雑な法制度も平易な言葉でわかりやすく解説します。雇用契約から社員のトラブルまで、何でもご相談ください。 


社会保険手続 

健康保険、労災、育児介護休業関連など、従業員の安心のために必要な社会保険。複雑な手続きは担当者様の大きな負担です。みなと国際労務がそれらの手続きを一括代行。安心できる職場づくりを支援します。


給与計算

法改正も多い給与計算はプロにお任せください。外資系企業様向けに英語帳票を作成、海外担当者との英語連絡にも対応します。複雑なグロスアップ計算も正確・迅速に代行します。 


 

就業規則・人事規程 

労使トラブルを防ぎ、働きやすい職場環境を作るために、就業規則は不可欠です。本国方針・親会社コンセプト、日本の法改正・時流(テレワーク等)を踏まえ、貴社に真にフィットする規則を共に作成いたします。 


英語対応サービス 

「海外本社に日本の複雑な制度を説明しないといけない」。そんな外資系企業のニーズに応えます。経験豊富な英語対応スタッフが、外国人社員や海外本社との英語でのやり取りも代行し、労務担当者様の負担を軽減します。 


外国人雇用

外国人雇用でお困りですか?社会保険の手続き、在留資格の確認まで当事務所にお任せください。バイリンガル対応で、人事書類作成や法規制の説明もサポート。就労ビザ取得も提携行政書士と連携しスムーズに対応します。まずはお気軽にご相談ください。


代表挨拶

はじめまして。社会保険労務士法人みなと国際労務 代表の三谷 多嘉根です。
当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

私たちは、日本に進出する海外企業や外国人を雇用する日本企業の労務サポートに力を入れております。
日本特有の労働慣習や労働法を、英語でわかりやすく、丁寧にご説明することは、労務トラブルを未然に防ぐために欠かせません。文化や制度の違いを超え、経営者も従業員も安心して働ける環境づくりを支援することを使命としています。

その思いの原点は、前職での体験にあります。私は大手メーカーで二級建築士として勤務しておりましたが、ハラスメントが横行する職場で多くの同僚が離職する姿を見て、職場環境を根本から改善したいと強く感じました。その後、産業カウンセラーと社会保険労務士の資格を取得し、IT企業の総務課で給与計算や社会保険事務を担当。さらに税理士法人での勤務を経て、これまで100社以上のお客様と関わらせていただきました。

小規模な社労士法人だからこそ、一社一社のお客様に寄り添い、実務に即したきめ細やかな対応ができると自負しております。
「難しい法律をやさしく」「お客様目線で」――そんな姿勢を大切にしながら、皆さまの安心と発展を支えるパートナーでありたいと思います。

趣味は合氣道。稽古で培った「しなやかさと粘り強さ」を、仕事にも活かしてまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。

社会保険労務士法人みなと国際労務
代表 特定社会保険労務士
三谷 多嘉根

アクセス

社会保険労務士法人みなと国際労務
〒107-0052
東京都港区赤坂6-10-45-201
TEL : 03-5797-7855 (月~金 9:00~17:00)
FAX : 03-5797-7856

代表 特定社会保険労務士 三谷 多嘉根